kohkan24のブログ

「鋼管循環好きのゆる~いブログ」のkohkan24のサブブログです。こちらは本ブログの更新のお知らせや撮影地紹介などをメインに更新していきます。

一眼レフを買おうか買わまいか…

最近写真のクオリティを上げるために一眼レフの購入を考えていたりします。 しかし、初期投資が5万円以上と安くはない買い物なので悩んでおります。 望遠レンズを買うのにもそれなりの値段がかかるのもネックです。 Wレンズキットというのもあるのですが、付…

県内で見る違和感

今日の1枚は東急バスのNI1247です。 神奈川県内の東急バスでノンステップバスを見るとなぜか違和感を感じます。 理由は地元路線にワンステップバスしか運用に入らないからだと思いますが…。

もう見れない臨港バスRJ

今日の1枚は川崎鶴見臨港バス浜川崎営業所の車両で今年5月に廃車になった2H171です。 こちらのレインボーRJは臨港バスで4台しか在籍していなかったのですが、全車両が今年5月に廃車となりました。 一部の車両は譲渡されましたが、他の車両がどうなったかは分…

結構長いラッピング

本日の1枚は川崎鶴見臨港バスの鶴見営業所に所属している1T342です。 自分が高校1年生くらいの時から約3年もニッカホームのラッピングで走り続けています。

知っている人はどのくらいいるのか

今日の1枚は川崎市営バスのS-1002です。 今回注目したのは車両ではなく、前面のマスクで宣伝している川崎市長選挙の宣伝をしている「鉄拳」さんです。 私は自分が小学生の頃はおはスタに出ていたので知ってましたが、今の小学生がどれぐらい知っているのかは…

明日は…

明日は大型の台風が朝のラッシュ時間を直撃する可能性が高いようです…。 鉄道をはじめ、バスなどの交通機関が大幅に乱れることが予想されます。 通勤、通学はお早めに…。

珍しくうまくいった流し

バスの流し撮りはあまり得意ではないのですが、今日はなぜかうまくいきました。 池上駅付近にてI319(10月14日撮影)。

残り5台に…

川崎鶴見臨港バスの鶴見営業所の幕車も残すところ1T165の1台のみとなってしまいました。 ちなみに臨港バスの幕車は全営業所で残り5台となっています。 今回の1枚は幕車時代の1T166です。 こちらの車両も現在はLED改造されています。

なんとなく気がついたこと

車両更新の関係なのかは知りませんが、メトロのステッカーが前面に貼られていません。 ちなみに以前は運用番号の下に貼ってありました。

撮影地紹介~第7回~

今日は小田急線の撮影地紹介です。 今回紹介するのは読売ランド前駅です。 オススメの撮影場所は新宿駅方面ホームの町田寄りです。 時間帯は朝~昼が良いと思います。

鉄道とは違う3色LED

川崎鶴見臨港バスの急行富士電機行のLEDです。 鉄道ならば急行表示等に赤色のLEDを使いますが、バスでの赤色LEDは終車表示に使われます。 また、緑色LEDは鉄道だと行先のローマ字表記や優等種別の表示に使われますが、バスの場合は深夜バス表示に使われます。…

あるものがない道路

問題です。こちらの写真には普通あるものがありません。 それはなんでしょうか? 答えは電柱と電線です。 こちらの通りでは電線は地中を通っているため、電柱は設置されていません。

撮影地紹介~第6回~

今回で第6回の撮影地紹介です。 今回で東急電鉄シリーズをいったん終了して、次回からは小田急電鉄シリーズに入りたいと思います。 今回紹介する撮影地は大井町線の尾山台駅です。 こちらの撮影地は大井町駅方面ホームの大井町駅寄りで撮影するのがオススメ…

どこで撮るべきか

撮影場所に毎回困る東京メトロ銀座線です。 その理由は地上区間が表参道~渋谷間の1か所しかないからです。 しかし片方は降車専用ホームなので、続けての撮影はなかなかつらいものがあります。 今のところ自分が一番気に入ってるのは表参道駅です。 どこか良…

新車に縁がない…

昔からなのですが、バスの新車には全く縁がありません…。 これまであったのは「撮影を諦めたらやって来る」、「予想外の走行で撮れない位置にやって来る」と、こんな感じです。 新車が準新車になると乗れるのですが…、でも新車のにおいは酔うので乗れないほ…

臨港バスの愛車2H222

今日は川崎鶴見臨港バスの愛車である2H222についてのんびり話していきます。 2H222は日野レインボーHRの中型サイズの車両です。 あんまりマニアックなことは書きたくないのですが、形式はPK‐HR7JPAEです。 浜川崎営業所に所属していて2004年から走っています…

変更してから6ヶ月

今年の3月は横浜市営バスもいろいろな動きがありました。 311系統の廃止や深夜バス十日市場駅行の路線短縮などなどありました。 今日はその中でも41系統の行先変更です。 41系統の下町会館前経由中山駅行は3月31日から下町会館前経由中山駅北口行となりまし…

撮影地紹介~第5回~

今回紹介する撮影地は東急大井町線の下神明駅です。 ここのオススメの撮影地は二子玉川駅方面ホームの大井町駅寄り先頭車両付近です。 撮影時間は午後がオススメです。 ここの駅のオススメの場所は2か所あるのですが、今回は1か所のみ紹介しました。

二度と見られない並び

今日は二度と見られない大井町線の風景を1枚。 8081Fと8691Fの並びです。 どちらも東急線内での運用を終え、引退しています。

撮影地紹介~第4回~

今日の撮影地紹介は東急田園都市線の藤が丘駅です。 ここの撮影地は長津田駅方面のホームの8号車~6号車の間がオススメの撮影地ですが、ラッシュ時はあまり撮影に向きません。 オススメな時間帯は15時~17時くらいで曇りの日が細かい設定もなく撮影出…

懐かしくなってきた1枚

東急東横線の学芸大学駅で3月15日に撮影した日比谷線直通の最終列車です。 そのうち東横線が日比谷線と直通運転していたことを知らない人も出てくると思うと悲しいです。

赤帯の9000系

もう二度と見られないであろう赤帯の9001Fです。 もう9000系が東横線から引退して6か月も経つんですね…。 月日が経つのは早いものです。

撮影地紹介~第3回~

今日紹介する撮影地は東急池上線の御嶽山駅です。 こちらの撮影地は蒲田駅方面ホームの蒲田駅寄りでの撮影がオススメです。 撮影時間は昼過ぎ~夕方がオススメです。 ラッシュ時でない限り100%被ることはありません。 ただし、近くのマンションの陰や住宅の…

廃車回送を撮影

今日は川崎鶴見臨港バス神明町営業所の廃車回送を撮影しました。 記事はこちらから…。 鋼管循環好きのゆる〜いブログ

撮影地紹介~第2回~

今日の撮影地紹介はバス編です。 今回は川崎駅西口バスターミナルのミューザ前です。 ここでは川崎鶴見臨港バスのほか、川崎市営バス、横浜市営バスを見ることが出来ます。 今回は明日廃車回送される1S157を撮影しました。 なお、川崎鶴見臨港バスに関しては…

臨港バス神明町営業所の幕車を撮影

今日は臨港バス神明町営業所の幕車の撮影をしました。 記事はこちらから…。 鋼管循環好きのゆる〜いブログ

撮影地紹介~第1回~

今日紹介するのは東急田園都市線の南町田駅です。 ここは中央林間方面のホームの中央林間寄りの10号車~9号車のあたりがオススメです。 ※長津田寄りもオススメですが、今回は省略します。 撮影時間は朝~昼までがオススメです。また場所は広めです。 最後ま…

本ブログを更新

今日は田園都市線と大井町線の撮影をしました。 溝の口駅の上りホームの二子玉川方面は大井町線中心の撮影では重宝しています。 平日の朝なら中央林間方面がオススメです。 記事はこちらから…。 鋼管循環好きのゆる〜いブログ

臨港バス神明町営業所の幕車がラストラン

今日は臨港バス神明町営業所の幕車の撮影をしました。 記事はこちらから…。 鋼管循環好きのゆる〜いブログ

最近の活動について

最近は以下のような活動をメインにしています。 ①臨港バス新車、廃車の確認と撮影 ②東急田園都市線8500系の撮影 ③東急東横線5050系4000番台の撮影 最近愛用しているカメラのエクシリムEX-ZR300の調子が良くないですが、頑張って撮影したいと思います。